苺のクラフティ
家にずっといるせいか、腰が痛くなってきたWatamamaです
まだ桜が楽しめる季節なのに、外出できないのは残念ですね~
(↑これは、金曜日に眼科に行ったときに撮った写真)
買い物は3日に1度ぐらいにして
たまの通院以外は、外に出ないようにしています
近所の商店街も、大きなスーパーとドラッグストア以外は
ほとんどお店が閉まっています
いつも買っていたパン屋さんが閉まってしまったので
別のお店を探すか、自分で焼くかしかないのかなぁ~
昨日のネットのニュースで
アビガンが7月に承認されるかもって書いてありました
国産検査キットもできたことだし
もしかしたら7月からは、普通の生活に戻れるかもしれませんね
あと2ヶ月半も先だけど・・・
おやつ
野田琺瑯ブラックを使って、苺のクラフティ焼きました
苺の酸味とバニラアイスが、めっちゃ合う~
焼き時間35分・・・食べるの5分(≧∇≦)
暇な時間は雑誌でも読んでってことで
雑誌は紙で読みたい派だったんですけど、そうも言っていられないので
タブレットで読むことにしました
まぁ、ちょっと字が読めない時は、指使ってびよ~んとな~
拡大できるし、いい感じです(❁´ω`❁)
気に入ったページをおったり、指挟んだりはできないけどね
タブレットつながりで
院内感染がタブレットを介して広がってしまったってことですが
昨日、Youtubeでドイツで生活している方の動画をみたんですけど
銀行でお金を引き出す時の操作は気をつけないといけないということでした
手袋をするか、除菌シートを持参して、操作した後に手を拭くか
そのぐらいの対策は必須なようです
娘の通っている矯正歯科、カードが使えないんです・・・
なわけで、来週銀行に行く時
除菌シートを忘れないようにしなくっちゃぁ(´×ω×`)
おうちごはん
豚バラとレンズ豆と野菜たっぷりのスープ、冷や奴、ウィンナー、サラダ、🍺
朝は、納豆と目玉焼き、茄子味噌炒め、味噌汁と玄米
海老フライ、カプレーゼ、冷や奴、🍺
冷蔵庫空っぽに近いんですけど
今日は買い物我慢して、明日の生協さんを待ちます!
| 固定リンク
コメント
こんにちは(^_-)
スープ美味しそうですね
相変わらずお野菜たっぷり!
昨日実家にいくと医者いらずの味噌汁
というのが出てきました
具だくさんでいりこがそのまま入ってて
味噌玉にお酢を混ぜて凍らせておくそうです
薄味でしたけど便利ですよね
野田琺瑯おしゃれですね
取っ手のついた四角い容器
1ℓのヨーグルトを入れるのに欲しいなぁ
今日は雨だし、満員バスも怖いので
事務員さんはテレワーク(という名前のお休み)
にしてもらいました、こちらもそろそろやばい?
家にいるのは苦じゃないのでこの際
お掃除に精を出しています、あとリネンのマスクを
せっせと作ってお友達に配っています
昨日は6枚一昨日は3枚
人気ですぐになくなるんですよ(笑)
こんなことでお役にたてるなら頑張ります
投稿: Qooママ | 2020/04/13 13:23
>Qooママ様
医者いらずの味噌汁!いいですね~
朝、毎日具だくさんのお味噌汁を飲めたらいいなぁって思ってます
味噌玉にお酢?ですか
お酢を入れると減塩できるのかもしれませんね
さすがです!
琺瑯のよさって、最近気づきました
そのまま火にかけられるって、便利ですよね
取っ手付きのやつ、私も欲しいです
ヨーグルト入れるのにもいいですね~
多めに作ったスープをストックして、そのまま朝火にかけたら楽ちんかなって思って・・・
緊急事態宣言がでてから
我が家は全員ほとんど外に出ていません
私も、買い物以外はずっと家に・・・
コロナよりも、別の病気で死ぬかも(^_^;)
手作りマスク、喜んでいただけて、いいですね~
私も誰かのためにマスクを作りたいですぅ
6枚作るのは、けっこう大変じゃないですか?
お疲れさまです
まだしばらく続きますが、がんばりましょう!
投稿: watalife | 2020/04/14 07:22