糖質量の計算
おはようございます
今日も朝から暑いです💦
野菜室が空っぽなので、野菜を買わないといけないんですけど
暑すぎて産直のお店に行けそうもありません
取り急ぎ直近のスーパーで買い物はすませる予定ですが
直近の大型スーパーは、野菜の品揃えがイマイチ(私個人的に)で・・・
料理のやる気を奮い立たせてくれません(┯_┯)
義母から、メロンと一緒にお菓子も届きました
ハスカップジャムとクリームがサンドされているブッセ
これ、うちでは全部消費できそうもありません(ーー;)
小さい子供でもいれば別だけど、娘も甘いおやつ系はあまり食べてくれないし
とりあえず、味見はしないとと思って糖質量を計算しようと思ったら
100g当りって・・・このお菓子が何グラムあるか書いてないし・・・
はかったらお菓子はひとつ40gぐらいでした
炭水化物は、食物繊維と糖質の合計の数値で
食物繊維がどれぐらい入っているかがわからないと
正確な糖質量は出ないのですが
お菓子40gで炭水化物が17.88g含まれているということは~
最大でも17g!
とりあえず1/4個は味見しても大丈夫かなってことで
甘っ(°д°) 久々の甘さ!
ハスカップのジャム、酸っぱくて美味しいです
味見分以外は、娘に塾バイト先で食べるように持たせました(⌒▽⌒)
もうひとつ、おやつ
【虎屋】生ういろ 小豆味
我が家のおやつの定番、虎屋の生ういろの小豆味
旦那が買ってきてくれたんですけど、こちらは切り分けて冷凍しました
冷凍しても変わらず美味しくいただけることを知ってから
常に冷凍庫にういろうを常備しています♪
おうちごはん
【夕食】レンジミートソース(私はカーボフのフリッジで)、枝豆、レモンサワー
ミートソースはレンジ調理で作りました
小麦粉入れなかったので、サラサラの仕上がりですが美味しくできた!
それも、トマト缶なくて、ケチャップで代用したんだけど
ノープロブレムでした٩(ˊωˋ*)و
今日もレンジ調理で乗り切りま~す
(買い物は行かないとだけど)
| 固定リンク
コメント