« 大分土産 | トップページ | 低糖質ヨーグルトムース »

2021/09/17

栗の皮むきで負傷

今日のあさいちは、ゲストが中谷美紀さんだったので

美しさに見とれて、朝のルーチンが遅れめに・・・

 

45歳であの美貌(°д°) 髪サラサラ~(*´ω`*)ホエェ~

まぁ、もちろん、もとが桁違いにいいわけなんですけど

キレイに老けていってるっていうかね 日本の女優さんの中で、一番好き♪

 

 

 

栗がどのぐらい甘くなったか知りたくて

一部、茹でていただいてみました

 

ゆで栗をむくときに、いつもなんですけど

今回も指を負傷しました( *_* )

 

でも、栗をむく作業は結構好きで、無心になれるっていうかね

面倒だけど、終わると淋しくなる作業です

 

肝心の甘さの方は~それほど甘くなってなくて

低糖質で作って冷凍しておいた小豆と一緒にいただきました 

20210917_4

作業量を考えると、なかなか手がかかったおやつですね

 

 

昨日届いたオタクグッズ

20210917_2

りかちゃんハウス的なものが届きました

部屋は好きなように飾れるスタイル

20210917_1

ブルートゥースでつないで、スピーカーとしても使えるはずなんですが

音・・・出ませんでした(·_·;

不良品が多いのはよくあることなんですけど

検品作業してないのかな?

 

 

おうちごはん

20210917_3

チキンソテー、油揚げグリル、ピーマンきんぴら

糖質制限中は、毎日茹で玉子食べてます

 

20210917_5

茄子のアラビアータ(パスタはあきらめてキャベツで)、たまねぎスープ

 

20210917_7

豚肩ロースの生姜焼き、万願寺唐辛子と茄子

 

 

最近、弱火でじっくり調理するのが私的に流行っていて

野菜をソテーする場合など

フライパンにオイルと野菜を入れて、野菜にオイルをからめてから

最初から弱火で20~30分ぐらい?じっくり火をとおしていきます

 

そうすると、キッチンの油はねがないばかりか

野菜の甘さがギュギュっとでるような気がします(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)

 

こちらの本を読んでから・・・


おくるごはん: 弱火調理で簡単作り置き

まぁ、時間がある人しかできない調理法ですね・・・

 

私も、両親がまだ生きていたら

おくるごはん、してあげたかったなぁ~

お弁当作ってあげたりね

  

結局、なにもできませんでしたけど(◞‸◟ㆀ)

 

 

 

|

« 大分土産 | トップページ | 低糖質ヨーグルトムース »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大分土産 | トップページ | 低糖質ヨーグルトムース »