2025/07/16

3泊4日ソウル(コンサート)旅 ③

 

 

ソウル最終日(日曜日)

 

この日は、娘の推し活の付き合いで

朝6時半起きで、ソンスのポップアップストアに行きました

9時から整理券がもらえて、13時から順番でポップアップストアに入れるんですけど

ゲットできたナンバーは145番でした

 

 

ランチは予約しておいたので

その前にちょっとcafeへ~って思ったら

お目当てのカフェはすでに長蛇の列(゚o゚;

 

仕方ないので、スタバへ

(韓国のスタバはいつも空いていて座れて最高!)

20250716_1

娘はデコポンのやつ、私はストロベリーヨーグルト

 

 

買いたかった塩パンも買って

20250716_6

 

 

ランチはカンジャンケジャン

【GEBANG SIKDANG 聖水店】 

20250716_7

20250716_2

このお店、とってもお洒落な雰囲気で

そして、めちゃくちゃ美味しかった♪

予約するときにチャージ(4000円ぐらい)とられるけど、すぐに返金されました

 

 

 

この後、娘に付き合って、ソウルの森のSMのグッズを買いに行き~

(熱い中15分ぐらい歩いて)

急いでまた戻ってきて

(熱い中15分ぐらい歩いて)

ポップアップに参加しました

20250716_5

ガチャガチャのグッズ・・・デザインが古くさいって感じるのはおばさんだけですかね

若い子はこれは新しい感じなのかな?

 

間違いなく、ポップアップ会場で私が一番年上でした 笑

 

 

3時半まで会場にいて、急いでタクシーでホテルに戻り

大量に買ってしまったものをスーツケースにつめてから

またタクシーで空港へ

 

 

今回の旅、Uberを使ってタクシーにのったのですが

運転手さん、めちゃくちゃいい人ばかり!

タクシーの運転手さんって言えば、いつも怖くて、無愛想で、ぼったくる

という私のイメージが崩れました

 

Uberだからかな?

韓国行くからUberでの配車を強くおすすめします

 

 

 

空港で、最後の韓国料理

20250716_3

キンパとトッポッキ

 

20250716_4

最後のスイカジュースとジェラート

 

 

夏のソウルは初めていったけど

とにかく、東京と同じぐらい暑くてびっくりでした

 

また、娘に付き合って行くこともあるかもしれないけど

海外旅行は疲れるので、やっぱりこの歳になると

国内旅行でゆっくりする方がいいな・・・・

 

 

 

 

| | コメント (0)

2025/07/15

3泊4日ソウル(コンサート)旅 ②

 

台風・・・今買い物に行ったら

髪がボサボサ、全身ベタベタで

もう今日は外に出ないと決めました

 

 

ーーーーー 

ソウル3日目(土曜日)

 

やっぱり暑くて、水原まで電車で行って観光しようと予定していたのですがやめて

涼しいデパート内をうろうろすることにしました

 

20250715_1

この駅前からバスで1本

ザ・ヒュンダイソウル

 

やっぱりみな考えていることは同じで、めっちゃ混んでました

ここでのランチはあきらめて~

娘の買い物を一通り終えたら

ランチはビルのすぐ前にあるチャドルバギのお店へ

20250715_7

20250715_2

チャドルバギのセットとユッケ

チャドルバギは間違いないおいしさでした(昨年も別の店舗に行ってます)

 

この後、またヒュンダイソウルに戻って

うろうろして、お茶とかしてたら

20250715_8

まだお腹すいてないけど、もう夕食の時間♪

 

ずっと食べたくて、日本から予約しておいた

みつろうサムギョプサルのお店です

 

20250715_3

蜜蝋をまとった豚バラ肉!

20250715_4

これを、蜜蝋をとってからまぁ焼くんですけど

熟成されていて、肉の味が濃い!

20250715_5

ミナリも追加して、巻き巻きしていただきました

 

お腹すいていたら、もっと美味しかっただろうに~残念 笑

 

 

帰りは電車で1本

電車乗る前に、楽しみにしていたスイカジュースを

20250715_6

今回の旅、スイカジュースを3杯のみました

 

 

龍山駅に戻って、Kマートによってからホテルに戻りました

食べ過ぎで、お腹も疲れた・・・

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2025/07/14

3泊4日ソウル(コンサート)旅 ①

 

こんにちは~

昨夜遅く帰ってきまして、疲労困憊です

 

ソウル、暑かった~東京と同じぐらい暑かったんです

少しは涼しいかと思っていたので、がっかりでしたぁ

それでも、なんとか生還できた自分を褒めてあげたい

 

 

 

1日目は移動のみ

夜7:30の便だったので、羽田までバスでさくっと行って

 

とりあえず、甘い物を食べて

20250714_1

 

久しぶりにDuty-freeで化粧品買ったりしてウキウキしていたら

落雷の影響で遅延!!!(°д°) (|| ゚Д゚)エェ~

1時間半ぐらい遅れて飛んだので、23時すぎに金浦空港に到着しました~

 

今回はJALだったので良かったんです

これ、LCCだったら飛ばないとかいうのもあったかも~

 

 

宿泊したホテルは、前回と同じ

ノボテルアンバサダー ソウル 龍山

金浦空港からタクシーで20分ぐらいのところにあります

今回もSMグローバルパッケージでコンサートチケットをとったので、そちらにホテルが1泊ついてまして

前後1泊づつ同じホテルを追加で予約しました

 

龍山って、まだ開発途中って感じはあるのですが、実はけっこう便利で

駅に大きなモールとマートがついていて、Duty-freeもあって

地下鉄とJRみたいなのがどちらもある駅なので、地方に行く特急列車がとまるんです

水原とかにちょこっと観光とかも、気軽に行ける感じです

  

 

飛行機の遅延のせいか、なんのせいかはわからないのですが

この日はなんか体調悪くて、次の日のコンサート、大丈夫なのか心配だったんだけど

神薬「ういろう」に助けられました

夜20錠飲んで寝たら、次の日はすっかり元気に╰(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)╯❣ヨカッタ

 

 

で、かねてから行きたかったごはんを食べに

【ヌンドンミナリ】龍山本店

20250714_2

超人気店のヌンドンミナリ

店名のとおり、ミナリ(セリ)がたっぷりのったお料理です

開店少し前に行って整理番号をとって、開店と同時に入店♪

ミナリコムタンスープ(ごはん入り)とミナリユッケビビンバを注文しました

どっちも美味しかった~

地元の人はスープの方を頼んでました

 

 

 

ごはんを食べて元気が出た後、近くのパン屋さんでパンを買って(コンサート会場で食べるやつ)

夜のチケットをホテルで受け取って少し休んでから、バスでコンサート会場へ

 

この時点で、体感42度( ꒪Д꒪)ノ

死ぬほど暑かったです

 

娘は、さくっとグッズを購入できたんですけど

さくっとは買えたけど、ものすごく暑くてこげそうでした

20250714_3

 

席は、むかって左側のあたり

20250714_4

ここは、外国人しかいない席なんですけど、中国人が多かった

20250714_5

韓国で人気のあるグループなのに、いい席を外国人にしか売らないってのも

アレですよねぇ~(自分はいっといてなんですが)

  

 

22時にコンサートが終わって、雨が降っていたけどバスでホテルまで無事に戻りました

 

前回、夕食はルームサービスで・・・って思っていたら

全員同じことを考えていたみたいで、ルームサービス2時間待ちとかになってて

急いでコンビニに食べ物を買いにいった

という失敗を覚えていたので

事前に食べ物をゲットしておいて、シャワー浴びて夜中に炭水化物をがっつきました 笑

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2025/07/03

大屋根リングは素晴らしい

 

こんにちワン

 

昨日の朝はやい新幹線で大阪関西万博へ行ってきました

 

東京発6:33のぞみに乗って、新大阪に到着したのが9:00

東ゲートは混むと聞いたので

西ゲートから入ろうと思って、桜島駅まで電車で行って

そこから事前に予約しておいたバスで西ゲートへ!

 

バスは、KANSAI MaaSアプリを使って、事前に予約しておきました

(平日なら予約しなくても乗れたっぽい)

 

で、万博会場には10時過ぎにはさくさく入れました

20250703_1

 

やっぱり、水曜日ってのがよかったみたい・・・

たぶん、空いてたんだと思います(初めて行ったのでわからないけど)

 

とは言え、パビリオンの事前予約もできずにいったので心配していたのですが

娘が当日予約のチケッティングを頑張ってくれたおかげで

入りたいと思っていたパビリオンはほぼほぼ入れてラッキーでした

 

20250703_2

ガンダムパビリオンは、無理だと思っていたのに

当日予約で午前中に入れました

 

20250703_3

娘が一番行きたがっていたパソナパビリオン

ここは、夕方に30分ぐらい並んで予約なしで入れました

 

 

すいていたとはいえ、ものすごく暑くて

暑さ対策は万全・・・だったはずが

すぐに気持ち悪くなっちゃって・・・

すぐに入れるパビリオンにちょこちょこ入って体を冷やし

 

20250703_7

↑ドミニカ共和国の展示

 

あとは、大屋根リングの下でちょこちょこ休むようにして

なんとか1日のりきりました

20250703_4

今回の万博での優勝は・・・やっぱりこの大屋根リング!

20250703_5

これのおかげで、日陰ができて、休むところが沢山あって

海からの風がちょうどぬけて涼しく休めて

本当に私の命の恩人です

20250703_6

夜は涼しくなったので、リング上をぐるっと・・・

虫が大量発生していたはずが、それほどいませんでした

何かやったんかな?

 

 

漫画のところで・・・

20250703_8

里中満智子先生の作品を発見!

他にもいろいろな先生の書き下ろしのイラストがありました

すばらしい♪

 

 

 

 

夜は、ドローンショー(19:50)をみてから

その後、最後に予約した「ヌル2」を見てから会場を後にしました

 

新大阪にホテルを予約していたので、そちらに泊まり

今日の朝7時の新幹線で帰ってきました(娘はそのまま出社)

 

疲れたー!

昨日は15キロ 22000歩でした

歩数より、暑くて疲れたのかも

 

 

 

 

 

 

お土産は

20250703_9

私はこれだけ

 

娘は、ミャクミャクグッズを沢山購入していました 笑

ミャクミャク、カワイイです!

万博会場に行くと、全部欲しくなる~

 

 

 

| | コメント (0)

2025/04/20

鎌倉七福神めぐり ランチとお土産

 

なんか、暑いですねぇ~

 

20250420_7

大谷君、娘さんのお誕生おめでとうございます

 

 

 

鎌倉七福神めぐりでのランチ

 

御霊神社近くのお店です

WITH

20250419_8

 

20250419_7

ランチプレートをいただきました♪

 

 

帰りに立ち寄ったカフェ

ザ・サーカス

20250419_14

長谷駅近くのチーズケーキのお店

 

 

 

お土産は、たいして買わなかったんですけど

 

20250419_15

 

御霊神社近くの【力餅家】の力餅

20250419_12_20250420131701

【なかまちベーグル】のベーグル

20250419_13

 

どちらも、週末だと混んでいて買えないお店です

 

 

 

おうちごはん

20250420_1

夕食:天ぷらそば(天ぷらは、エビ、ピーマン、パクチー、鶏肉)

20250420_2

京都のスパークリングワインも飲みました

 

20250420_4

夕食:牛スネのシャンパン煮込み、サラダ

いただきもののシャンパンをあけたら、すっぱくなっていたので

牛スネを煮るのに使ってみました

 

20250420_5

朝食:バナナとリンゴのヨーグルト、買ってきたベーグル

 

20250420_6

昼食:点々餃子、きゅうりのキムチ、サラダ、このあとビャンビャン麺も

 

 

 

 

今日読む本

20250420_3

小川糸さんの「ファミリーツリー」と、萬田さんの「大人のお洒落術」

萬田さんの本は、凡人には手本にならないね・・・笑

 

 

 

 

| | コメント (0)

2025/04/19

鎌倉七福神めぐり

 

おはようございます

昨日、歩きすぎて、疲れてます・・・

 

 

 

小川糸さんの小説を読んでから行きたかった

鎌倉七福神めぐりをしてきました♪

 

 

ルートとしては、北鎌倉駅から~

・浄智寺《布袋尊》

20250419_1

20250419_2

20250419_3

 

・鶴岡八幡宮(旗上弁財天社)《弁財天》

 

・宝戒寺(毘沙門天)

 

20250419_4

 

・妙隆寺(寿老人)

 

20250419_5

 

・本覚寺(夷神)

 

この後、鎌倉駅から江ノ電で長谷駅まで~

20250419_6

 

・御霊神社(福禄寿)

 

・長谷寺(大黒天)

 

20250419_9

20250419_10

20250419_11

 

元気があれば江の島(江島神社の弁財天)まで行くんですけど、昨日はここでお終い 笑

 

 

12km歩きました!

鎌倉の七福神はコンパクトにまとまっているので

思い立ったが吉日!

で行けますね

 

七福神めぐりは、いろいろな場所であるので

また別の場所もめぐりたいです

 

 

 

 

| | コメント (0)

2025/03/18

伊豆1泊旅行 ②

 

こんにちワン

20250317_5

おもちゃより、ゴミの方が好きな健太です

今一番のお気に入りは、R-1ヨーグルトのドリンクタイプ♪ 笑

 

 

 

さて、伊豆旅行2日目

こちらの旅館は、朝ごはんもとってもおいしいので、やっぱり食べすぎました

20250317_1

お米がすすむ~朝からおかわりして、お腹いっぱい!

 

 

お天気がめちゃくちゃ悪かったので、少し早めにチェックアウトして

熱海にむかいました~

20250317_2

駅のすぐ先が海なんですけど、暴風雨で、駅に立っているのもやっとこさでした

熱海までは、4~50分?

途中、伊東駅あたりからすごく混んで、ギューギュー電車でした

 

 

で、熱海駅に着いたはいいものの、人が多くてびっくり!

いったん休憩~

20250317_3

ジェラートとラテ、いただきました

 

なんか、人疲れで、もう帰ろうかということになり(根性なし)

ちょっとだけお土産買って、帰りは新幹線でサクッと帰宅しました

 

 

 

買ってきたお土産(一部)

20250317_4

熱海で買った薄皮饅頭

 

20250317_8

下田で買った伊豆まんじゅう、熱海の延命堂の温泉まんじゅう

20250317_9

延命って、名前がいいですね♪

 

20250317_6

熱海で買ったアンチョビ

アンチョビは、一度自分で作ってみたいと思っていますが

新鮮な、マイワシかカタクチイワシが近所には売ってないです・・・

 

 

 

東京駅のお弁当屋さんで、ずっと気になっていたお弁当を買って

おうちで食べました

20250317_7

牛肉どまん中

おいしかった~

 

 

| | コメント (0)

2025/03/16

伊豆1泊旅行 ①

 

あいにくのお天気の中、伊豆へ1泊旅行に行ってきました

 

サフィール踊り子号に乗りたかったけど、予約が取れず・・・

あれ、当たる人いるんかな?

本数少ないからアレだけど、次こそは!!!

 

 

でま、踊り子に乗って下田まで行きました

天気がいまいちだったんですけど

とりあえずロープウェイにのってみました

20250316_1

天気が良ければ、すごくきれいな景色だっただろうな~残念

 

そのあと、ペリーロードまで歩いていきました

20250316_2

風情あふれる通りだったけど、なんせ短い・・・ので

下田観光もあっという間に終わり

宿のある片瀬白田駅まで電車で戻りました

20250316_3

一番後ろの席♪

 

お宿は昨年も同じ時期に行ったところで

とにかくごはんがおいしいお宿です

 

薄味だし、全部おいしい!お酒がすすみます(そんなに飲めないけど)

20250316_4

八寸

 

20250316_5

お造り

鮑は、もしかして私あたるかもしれないのでどうしようかと思ったけど

気づいたら鮑の肝を口にいれてました 笑

 

20250316_6

この鮑ステーキがめっちゃおいしかった~

下にしいてあるリゾットも絶品

 

20250316_7

でも、1位は↑イセエビの香草焼きかなぁ~

 

20250316_8

豚の角煮

 

20250316_9

〆は、キンメダイの味噌漬けと釜焚きごはん

この米がおいしくて、この宿に通ってるとも言えます

 

20250316_10

お腹いっぱいだったけど、デザートも残さず食べて

釜に残ったごはんは、おにぎりにして部屋に持ち帰りました

(寝る前に食べた)

 

ご馳走様でした~

 

お腹パンパンだったけど、お風呂につかってから

10時前には就寝 笑 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2024/12/03

2泊3日でソウル

 

おはようございます

疲労困憊コンパニオンガールなWatamamaです

 

土曜日から2泊でソウルに行ってきました

20241203_1

1年ぶりのソウルなんですが

今回はNCT DREAMのコンサートがメインなので、街をうろうろとかはあまりしなかったんですけど

SMグローバルパッケージでホテル付きチケットをとったので

なんか、いろいろ面白かったです

 

 

 

初日は、午前11時過ぎの成田発の飛行機だったんですけど

めっちゃ遅延して、仁川到着したのが夕方・・・

土曜日中に行きたかったところとかは全部無理になったので

ホテル(東大門)に問い急ぎチェックインしてから

明洞でちょっと買い物して、夕食をすませて終わり

黄金牧場

20241203_2

骨付きカルビで豪遊~♥(ˆ⌣ˆԅ)

 

明洞は、外国人であふれていました

屋台もめっちゃ増えていて、なんか新しい明洞をみた感じ(日本人は少ないです)

 

 

で、日曜日は朝イチでホテル移動なので、タクシーを呼んで龍山のホテルまで

ソウルもUber使えるんですねぇ~タクシーの運転手さんもとっても良い方で朝から気分よく移動できました

(韓国ではタクシーに良い思い出なしだったので)

 

【ノボテル アンバサダー ソウル 龍山】

20241203_3

朝、こちらにSMのブースができて

そこで、チケットと事前注文しておいたグッズがもらえます

この後いったん解散して、12時にまた集合してバスでコンサート会場へ行くんですが

ひとまず、朝ご飯を食べに行きました

 

【DOTORI 新龍山】

20241203_4

アングクの店舗は昨年行ったんですけど、こちらが本店みたいです

20241203_5

朝ご飯食べながら、ファンレター作成中・・・

 

 

コンサート会場は、コチョク(高尺)スカイドーム

ホテルからの送迎バスで30分ぐらいでした

今回のSMグローバルパッケージの良いところは

バスの中で、本人確認済みのテープまで巻いてくれるところ

20241203_6

この本人確認がけっこう面倒なので、このサービスは最高なんじゃない?

最近、本人確認が厳しくて、はじかれでもしたら終わりなので(本人でも何か足りないと終わり)

 

20241203_7

若い子であふれてます!!!

韓国の子達は、黒!黒い服が圧倒的に多いです

 

席はVIP席というアリーナのフロアーでした

20241203_8

近い(⊙ꇴ⊙)

 

このコンサートに一緒に行くと決まってから

ずっとNCT DREAMの曲を聴き続けた甲斐あり

すごく楽しい時間を過ごせました

 

でもね、アリーナは中国人が多く

ずーーーーーっとスマホで動画撮ってるんですよー

せっかくコンサートにきたのに、不思議な楽しみ方だなぁと思いました

ま、後でまた見直して楽しむのかな?

 

 

コンサート後はまたバスでホテルへ送迎してくれるんですけど

バスのある場所まで行くのが、ちょっと大変でした

雨も降ってたしね

 

 

ホテルにチェックインして、部屋に入ったら疲れすぎてて

20241203_9

もう、夕食はルームサービスでいいかぁって思ったら

みんな同じこと考えてるみたいで、70分かかるって言うので

仕方なく、ホテル内のコンビニで食べ物買ってきて空腹を満たしました 笑

 

 

最終日は、オリーブヤングのバーゲン初日だったので、朝からオリヤン行って

ホテルにもどってパッキング

その後、ソウル駅で事前チェックインして

娘が行きたいお店にまたタクシーで行って、ククスとチヂミを食べました

 

 

 

しかし、老体むち打って頑張ったぁ~

でも、もうそろそろ、こういう弾丸旅行的なのは無理そうです

疲労骨折とかしそう 笑

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2024/11/23

佐渡島旅行 3日目

 

おはようございます・・・週末です

娘は大阪までMAMAっていうKpopのやつ見に行きました(自分の推しはでてないけど)

オタクは忙しい~

 

 

月曜の夕方やっちまった腰痛の方は

整体のおかげでだいぶ良くなりましたが、まだ少し不安が残る感じです

 

 

 

ーーーーー

最終日は、朝イチのカーフェリーで帰るだけ・・・なんで 

佐渡国小木民俗博物館の展示品を少しだけ紹介

20241123_4

20241123_3

20241123_1

古い人形が沢山あって、夜は動きそう・・・

 

20241123_2

このレコード・・・番長お菊 (ㅇㅁㅇ川

 

 

 

朝のビュッフェで軽く食べてからすぐにチェックアウトして

20241123_5

予想以上に良かった、ホテルを出発!

 

20241123_6

帰りもフェリーに乗って

20241123_7

ゆっくり過ごしたら、あっという間に新潟港に到着

 

すぐ帰っちゃうのもなんなので

近くの道の駅的な施設へ

【新潟ふるさと村】

20241123_8

食べたかったタレカツをたべて

お野菜と、お土産も少し買いました

 

 

帰りは、40km渋滞で運転大変だった(旦那が)

 

 

佐渡みやげ 一部

20241123_9

絶対に買って帰ろうと思っていた佐渡産コシヒカリ、へぎそば

たれかつ丼(これは新潟ふるさと村で買ったやつ)

ルレクチェジャム、佐渡産いちごのフルーツソース

 

果物で買ったのは

佐渡では柿、ルレクチェ、リンゴ(ムーン・ルージュ)

新潟では顔の大きさぐらいある梨を買いました

今我が家はフルーツ天国 (≧▽≦)

 

 

 

| | コメント (0)

より以前の記事一覧